本文へスキップ

いわき特許事務所は特許・実用新案、意匠、商標を専門とする事務所です。

TEL. 011-588-7273

〒005-0005 札幌市南区澄川5条12丁目10-10

コラムCOLUMN

「我が職業人生奮闘記」 ~弁理士 岩城 全紀

第1回
弁理士資格のことを知る
~特許事務所へ入所する前の寄り道
 
【前編】「弁理士以前」第二章
 話は逸れるが、前述の「株式会社マ*マ」を退社後、特許事務所に入る前に、2シーズンほど福島県の猪苗代町の磐梯山にあるスキー場にて、冬季のシーズン中にスキー学校のインストラクターのアルバイトをした。
このように書くと、スキーが上手なように聞こえるかもしれないが、せいぜいSAJ2級程度の腕前であり、私としては、もう一歩スキー技術を上達させたいと思って、イントラ(インストラクター)のバイトをやった次第である。当時は空前のスキーブームの真っ盛りであり、修学旅行生や一般の人を対象に、グループレッスンによるイントラを勤めた。

レッスンの合間には先輩のイントラにしごかれて、かなりツライ思いもした。スキー学校のユニホームを着てスキー場を滑る以上は、みっともない滑りをするなと、先輩イントラからキツク言われてもいたし、気持の面でも滑りが制約されていた点があったのではないかと思う。イントラを止めた後、一人で自由にスキーイングをするということは、こんなにも楽しいものであるということを改めて実感したが、イントラ時代は精神的にも技術的にも未熟だったのだろう。スキー学校を離れて、自分のスキーをやるようになったとき、イントラ時代の経験・トレーニングが大いにものをいった。

なぜアルバイトをしてまでスキー技術を高めたかったというと、私の当時の夢は、札幌の例えば藻岩山スキー場や、盤渓スキー場など、雪山の近くに家を建てて、そこで特許事務所を営みながら、仕事が終わったとき、気分転換を兼ねてスキーをして運動不足やストレスを解消したいと思っていたことがあり、スキーの技術に関して他人に教えることができる程度の技量は身に付けておきたいという思いがあった。

 イントラ時代は下っ端ゆえに、人よりも早く起きて集会室の掃除をするなどの苦労もあったし、前述のように先輩イントラから厳しい指導を受けたりもしたが、インストラクターは、技術を教えることは当然であるが、安全で楽しくレッスン生にスキーをしてもらうのが何よりも最大の使命であり、先輩諸氏の厳しい指導もそれを考えると当然のことと云える。私の場合、幸いにも自分のレッスン中に怪我人を一人も出さなかったことは、今でも誇りに思っている。
一方で、スキーというのは、少し急な斜面やコブ斜面など、自分にとって難しく臆するような状況にアタックする冒険を経ることにより上達する部分もあるので、ケガをしない程度の頑張りはステップアップを図る上で必要であることは申し述べたい。このことは、スポーツに限らず、困難な仕事に挑戦するなど、自分を一段成長させる場面では必要なことであろう。


バナースペース

いわき特許事務所

〒005-0005
札幌市南区澄川5条12丁目10-10

TEL 011-588-7273
FAX 011-583-8655